統計では60%以上の後継予定者は「継ぎたくない」
または「未だ考えていない」という現状で、
「現在の事業に将来性がない」「経営する能力・資質が自分にはない」というのがその大きな理由です。
事業承継計画は経営者だけが立てるものでも、後継者だけが立てるものでもなく、財産と経営の承継について共にススメるものです。
後継者が感じている「見えない未来への不安」を、事業承継計画を通して一つ一つ解決していくのです。
・後継者は決まっておらず、自分が承継するつもりもない
…49.5%
・自分以外の者が承継することが決まっている
…18.2%
・後継者は決まっていないし、自分が承継していいかはまだ考えていない
…14.3%
・後継者は決まっていないが、自分が承継してもいいと思っている
…9.7%
・自分が承継することが決まっている
…8.3%
・親の事業に将来性・魅力がないから
…45.8%
・自分には経営していく能力・資質がないから
…36.0%
・今の仕事/企業等が好きだから
…16.9%
・今の収入を維持できないから
…13.9%
・雇用者のほうが収入が安定しているから
…12.8%
・家族が反対するから
…8.0%
・その他
…15.0%
≪ ㈱ニッセイ基礎研究所 「就業意識調査」 ≫
上記についてアドバイスを希望していませんか?
まずはワンコイン相談にてお気軽にご相談下さい。
税理士法人杉浦経営会計事務所
〒492-8139
愛知県稲沢市国府宮神田町45番
電話 0587-23-3100
F A X 0587-23-2558
営業時間 9:00~17:00
(土日除く)
営 業 日 当社カレンダーによる